12月10日まで!フィンランドガラスのきらめき・イッタラ展!

 

イッタラ展

目次

フィンランドガラスのきらめき・イッタラ展!@新潟県立万代島美術館

12月10日まで!イッタラ展へ行って来ました!

イッタラ展

あっという間に今年も12月になってしまいました。

10月、11月とやらなければならないことが満載で、

目の前のやっつけ仕事に翻弄している間に、

行きたかった展覧会が終わってしまいそうなことに気づきました。

まずは先日、そのうちの1つ、敦井美術館の板谷波山展に行って来ました。

そして今回は12月10日までのイッタラ展へ行って来ました。

場所は新潟県立万代島美術館です。

今回のイッタラ展は巡回展で、

昨年9月に東京のBunkamura美術館を皮切りに、

今年の4月に島根県立石見美術館、7月に長崎県美術館を経て、

新潟県立万代島美術館で10月7日から開催されています。

この後も巡回が予定されていて、

来年2月から京都駅の美術館「えき」、

4月に高知県立美術館、その後に6月から秋田市立千秋美術館が予定されています。

万代島美術館の特別展はいつもオシャレかカワイイ!

イッタラ展

ここ万代島美術館の特別展はいつもおしゃれか、可愛いです。

ブログを書く前だと

2017年のマリメッコ展、

2019年のタータン展が印象的です。

ブログで記録した展覧会だと

サンリオ展、

原田治展、

そして最近だと手仕事好きにはたまらない、糸で描く物語展、などなど。

きらめきと彩りの心ときめくイッタラの世界!

イッタラ展

今回のイッタラ展はフィンランドを代表するブランド、

イッタラ(iittala)の創立140周年を記念して、

2021年にフィンランドで開催された展覧会を再構成、

日本との関係に焦点を当てた章を加えて、

作品、約450点を展示、解説しています。

写真撮影もOKな展覧会です。

イッタラ展

イッタラは1881年にフィンランド南部の村に設立された

ガラス工場からスタートしました。

その村の名前がイッタラでした。

多くのデザイナーや建築家とともに

今なお世界で愛される作品を作り続けて来ました。

イッタラ展

美しさと機能性はもとより、

ガラスの輝きとさまざまな色彩にはキュンキュンしてしまいます。

イッタラ展

イッタラには食器や花瓶などの作品とともに有名な「バード」の置物がありますが、

その作製現場のビデオが展示室で流れていて

これもとても興味深いものでした。

「シールははがすのか問題」、みんな思ってたのですね!

イッタラ展

私が古いマンションをリノベーションして今の住まいに住み始めたとき、

真っ先に揃えたのがイッタラのガラスのグラスでした。

スタッカブルなのとデザインがお気に入りです。

イッタラの製品には赤いロゴマークのシールが貼られています。

イッタラ展の作品の数々を見ながら、うちのグラスのシールのことを思い出しました。

イッタラ展

我が家のイッタラ

このシールをはがすのか、そのままでいいのか、ずっと気になっていたのです。

一度はがそうと試みましたが、シールの跡が残るのは嫌だと思い、

思いとどまりました。

帰って来てから気になってググってみると、

この「シールははがすのか問題」、結構みんな気にしているようで、

いろいろなサイトが見つかりました。

イッタラ展

公式見解を示したサイトもあり、結果、お好きにどうぞ、だそうです。

気になればはがせばいいし、気に入っているならそのままでもいいそう。

現地フィンランドでは、はがれるまではそのままという人が多いとか。

では、私も剥がれるまではそのままで行こうと思います。

まとめ

新潟県立万代島美術館で12月10日まで開催中のイッタラ展へ。

行きたい、行きたいと思っていたらもうすぐ終わってしまいそうで、

慌てて行って来ました。

見てるだけで心がウキウキするイッタラのガラスの世界。

色々なデザイナーや建築家がそれぞれの個性を生かしたデザインを提供しています。

イッタラの有名な鳥の置物の制作風景の動画も面白いです。

イッタラの赤いロゴマークのはがすのか問題、

結構みんな気にしていることがわかり、

私ははがれるまでそのままで行くことにします。

にほんブログ村に参加しています。応援していただけると嬉しいです!こちらをクリック↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホーム » 60歳からの暮らし👘 » 美術館・博物館・ミュージカル » 12月10日まで!フィンランドガラスのきらめき・イッタラ展!
目次