
幻のチャーハンを求めて、新潟“町中華”・探索!沼垂の麗香へ!
Befcoばかうけ展望室から沼垂へ

万代島美術館でとても素敵な展覧会を見てときめいた後、
その話はこちら:糸・刺繍・ビーズ!すべてに心トキメク!「糸で描く物語」展
そのまま31階へ直行し、新潟の雄大は景色に癒されました。

その話はこちら:ぐるり新潟が見渡せる!ベフコばかうけ展望室!
次の用事が万代シティであったので、途中沼垂に寄り道して、
以前から興味のある麗香さんに行ってみることにしました。
両親が健在な頃はいつも行くのは仕事場に近い瑞鳳一択だったのですが、
瑞鳳もとても美味しくてたまにとても行きたくなるのですが、
新潟の町中華は他にもかなりレベルが高いところがある、ということに気づいてしまい、
しかも、あんかけチャーハンで有名なところもかなりあると知ってしまい、
全部試してみたくなっています。
30年来探し求めている、幻の東京飯店の海老もつチャーハンと出会えるかもしれない。
幻にはまだ出会えていませんが、
前回、行ってみた信濃町の揚子江分店のあんかけチャーハンも美味しかったです。
その話はこちら:新潟の町中華が美味しい!信濃町の揚子江分店へ!
町の人気店、麗香!迷わず五目チャーハンを注文!

Befcoばかうけ展望室のある31階からエレベーターで1階に降りて、
歩くこと約20分で沼垂の商店街に到着します。

お昼の12時半だったので座れるかな、と中に入ると、やはりなかなかの混みようでした。
カウンター、テーブルはいっぱいで、奥のお座敷に着席。

きっと相席になるのだと思います。
目当ては五目チャーハンだったので、迷わずそれを注文しました。

こちらがメニューです。
どれも美味しそう。

この真ん中にあるのが五目チャーハン。あんかけです。
餃子や春巻きも食べてみたい。

定食もあります。

ピータンや蒸し鶏でビールが飲みたくなります。
いつか夜に来てみたい。

一品料理も美味しそうです。

ビールで角煮も美味しそう。やっぱり夜に来るしかないか。
こちらが麗香の五目あんかけチャーハン!

五目あんかけチャーハンが到着しました。
とっても美味しそう。
卵スープがついています。
野菜タップリのあんに、
卵のあっさり塩味チャーハンがとても美味しいです。
写真では写っていませんが、
あんにはえびやイカも入っていて、かなり具沢山です。
ご飯とあんの配分を見誤って、最後にあんが残ってしまいました。
もちろん全部完食しましたよ!
食べ終わって気づいたのですが、
あんかけチャーハンは五目の他にも海老チャーハンがあるので、

そちらを頼めば幻の海老もつチャーハンに近かったのかも。
でも五目もとっても美味しかったです。
海老も試しにまた行きたいと思います。
まとめ
新潟の町中華がかなりレベルが高い!と気づいてしまい、
いつの間にか携帯のメモに、行ってみたい中華リストができています。
しかもあんかけチャーハンを提供するお店が結構ありそう。
今回の麗香の五目チャーハンもとっても美味しかったです。
次は海老チャーハンに挑戦したい。
30年来探し求めている、東京飯店の海老もつチャーハンに出会えますように。