平城宮跡歴史公園へ!天平うまし館で遣唐使船に乗る!

平城宮跡歴史公園

目次

平城宮跡歴史公園へ!天平うまし館で遣唐使船に乗る!

奈良に来るたび気になっていた平城宮跡へ!

伊丹空港へ

年に1度のお楽しみ、正倉院展・秋の奈良旅に行ってきました。

昨年は娘と楽しみましたが、

今年は1人。

近鉄奈良駅の一駅隣の新大宮のビジネスホテルに泊まって、

3泊4日の日程です。

駅に近くて綺麗で、1人で使うにはいいホテルでした。

スーパーホテル新大宮

スーパーホテル新大宮はこちら:https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/nara/

初日は伊丹空港から近鉄奈良駅までリムジンバスを初めて利用し、ならまちを散策からの興福寺へ。

2日目は正倉院展の前に和栗モンブランパフェを堪能してから

正倉院展へと向かいました。

今年の宝物も素敵なものばかりで大満足でした。

その夜はこちらも初めての日本料理・ひとしずくさんへ。

幸せな時間を過ごしました。

新大宮から歩いて平城宮跡公園へ

平城宮跡歴史公園

翌日の予定は夜の食事だけ予約してあるだけで、

他には特に決めていません。

久しぶりに唐招提寺や薬師寺のある西ノ京方面に行ってみようかとも思いましたが、

このホテルのある新大宮から平城宮跡が歩けそうな距離にあるのを知り、

行ってみようと思いました。

平城宮跡歴史公園

平城宮跡はいつも車や電車で前を通っては行ってみたいと思っていましたが、

一度も行ったことがありません。

ウォーキングも兼ねて歩いて行ってみることにしました。

歩いて30分弱で行けそうです。

近鉄奈良駅や奈良国立博物館などと繋がっている大きな道路、

奈良生駒戦に沿ってまっすぐ行けば到着します。

いやいやいやいや、こんな大きなプロジェクトだったとは!

平城宮跡歴史公園

前方右手に大きな門が見えてきました。

平城宮跡歴史公園の正面に到着しました。

平城宮跡歴史公園

広い!

案内板があったので場所を確認します。

現在地が今まで車や電車から見えていた広場で、

私はこれが平城宮跡の全体だと思っていたのですが、

実はこれはほんの入り口。

平城宮跡歴史公園

この奥にこの広場より何倍も広い平城宮跡が広がっているのだと知りました。

その広大な敷地の中にもいろいろな建物があるようです。

最終的には一番奥の第一次大極殿に行こうと思いますが、

とりあえず、この手前の広場にある天平うまし館に行ってみることにします。

とりあえず、入り口近くの天平うまし館へ!

平城宮跡歴史公園

左手に見えている天平うまし館に入ってみます。

ここにはカフェやレストラン、お土産売り場などがある他に、

遣唐使船解説コーナーがあって、

遣唐使や遣唐使船について映像やパネルで説明しています。

平城宮跡歴史公園

鑑真、阿倍仲麻呂、吉備真備、などなど懐かしい名前がたくさん。

いやー、ここだけで1日過ごせそうな感じです。

平城宮跡歴史公園

ただあの奥の奥の大極殿まで行くことを考えるとそうそう時間も使えないと思い、

8分の映像だけみることにしました。

平城宮跡歴史公園

鑑真が最後の航海でやっと日本に辿り着く、という話ですが、

阿倍仲麻呂は難破して日本には戻れず、結局一生日本には戻れなかったんですね。

天平うまし館はこちら:https://www.suzakumon-heijokyo.com/facility04/

遣唐使船!阿倍仲麻呂気分で船に乗る!

平城宮跡歴史公園

天平うまし館の正面には復元された遣唐使船が飾られています。

せっかくなので乗ってみることにしました。

平城宮跡歴史公園

復元、ということですが、

現在、遣唐使に関する資料は残っていても、

彼らを運んだ船についての記録は全くないということで、

平城宮跡歴史公園

600人を4艘の船で運んだ、という記録をもとに、

1隻に150人、という数から想定してこの船を復元したのだそうです。

平城宮跡歴史公園

船の形も遣唐使派遣の400年も後に書かれた記録しかないそうで、

その記録に基づいて作成したそうですが、

そこに書かれている船が本当に当時のものなのかもわからないのだとか。

でもこの船に鑑真が乗ってやっと日本に着いたのだと思うと感慨深いものがあります。

平城宮跡歴史公園

というか、鑑真が1300年前、

この平城京の地にいたのだということを想像するだけで不思議な気持ちになりました。

遣唐使クイズ!

平城宮跡歴史公園

Q1・初めての遣唐使節は?

  • 小野妹子 ② 犬上御田鍬 ③ 菅原道真

答えは②の犬上御田鍬を派遣したのが第一回目。小野妹子は遣隋使、菅原道真は遣唐使の廃止を進言した。

平城宮跡歴史公園

Q2・遣唐大使の位階は?

  • 正三位以上 ② 四位・五位 ③ 参議

答えは②の四位・五位。大使は四位相当、副使はは五位相当の位階が授けられた。参議には相当の官位がない。

平城宮跡歴史公園

Q3・遣唐使の滞在期間は?

  • 1、2年 ② 5年未満 ③ 10〜20年

答えは①の1、2年が大多数。中には長く唐に残って研鑽を積む人や、唐で一生を終える人もいた。

平城宮跡歴史公園

Q4・鑑真が建立したお寺は?

  • 東大寺 ② 唐招提寺 ③ 薬師寺

答えは②の唐招提寺。鑑真は来日後、東大寺に初めて戒壇を設け、唐招提寺を創建。大和上(だいわじょう)の号を授けられた。

平城宮跡歴史公園

Q5・唐の国に渡らなかった僧は?

  • 行基 ② 空海 ③ 最澄

答えは①の行基。空海と最澄は804年に渡唐し、805年に帰国。行基は東大寺大仏造立に貢献し、大僧正に任ぜられた。

平城宮跡歴史公園

Q6・遣唐使船1人1日のお米の量は?

  • 1合(180ml) ② 3合(540ml) ③ 1升(1.8ℓ)

答えは③の1升くらいだった。主食のお米は干し飯で、1隻あたり120〜150人分を予備を含めて2週間程度持っていった。

まとめ

ずっと行ってみたいと思っていた平城宮跡に行ってみました。

新大宮に宿泊していたので、歩いて30分弱で行くことができます。

ただ、それはあくまで入り口までの時間です。

朱雀門広場が全てかと思ったら、

そこから広大な敷地の平城宮跡が広がっています。

まずは天平うまし館で遣唐使の復習をして、

復元された遣唐使船に乗ってみました。

にほんブログ村に参加しています。応援していただけると嬉しいです!こちらをクリック↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホーム » 60歳からの暮らし👘 » 日本全県めぐり・2周目以降の旅 » 2023秋の奈良旅 » 平城宮跡歴史公園へ!天平うまし館で遣唐使船に乗る!
目次