屋外練習会&ミニ民謡流し・2日目!国内外の方も参加で大成功!
今日も暑い新潟!屋外練習会&ミニ民謡流し・2日目です!
例年より早く梅雨明けした新潟。
連日暑い日が続いています。
今日は初の試み・屋外練習会&ミニ民謡流しの2日目です。
初回の様子はこちら:初の試み!万代テラスハジマリヒロバで「佐渡おけさ」!
7月22日から初めて、25日、28日、
そして8月の1日、2日、3日の怒涛の3連チャン!
この6日間を乗り切るためにウナギでエネルギーチャージもしたし、
その話はこちら:怒涛の2週間に備えて、創業明治5年・一〆(いちしめ)で鰻重!
今日の2日目も頑張ります!
とはいえ、全然無理しているわけでもなく、
朝は起きたくなるまで横になっていようとか、
ダイエットもこの時期は忘れようとか、
むしろいつもより自分を甘やかしているので、
無理なく元気に行動できています。
初日の学びを活かして、娘が部活で使っていた大きな1L水筒に
氷を入れた黒烏龍茶をたっぷり入れて、
終わったらみんなと飲めたらいいなと
愛飲のノンアルビールを保冷パックと共に保冷バッグに詰めて現場に出発しました。
平日だから少ないかな、と思っていたら!
今日は平日なので、きっと参加者も少ないはず。
のんびり行こう!と決めていました。
準備も2日目になるとだいぶ慣れてきました。
予定時間の18時には地方(じかた)さんと私、
そして練習会仲間がお一人。
やっぱり少なそうです。のんびり行きましょう。
参加者がお一人、お二人と増えてきたのでぼちぼち踊り始めます。
18時の時点ではまだ日がさして日向は暑いので、
櫓で影になったあたりでこじんまりと踊り始めました。
いよいよ日が傾いて少し涼しくなってから
広場の方に移動して踊りました。
国内外からのお客様も!
途中、ずっと見学している男性がいたので
近づいて一緒に踊りましょう!とお声がけすると、
地元の踊りですか?と英語で質問が。
学会で新潟に滞在中の韓国の方でした。
その方は踊らずにしばらく眺めてから萬代橋の方に歩いて行かれました。
しばらく踊っていると今度は欧米系の女性がベンチに座ってずっと見学されています。
お声がけしようかと思いましたが、
動画を撮影されているようだったので邪魔をするのも、とそのまま踊っていました。
しばらくすると踊りの輪の方に歩いていらしたので、
一緒に踊りましょう!とお声がけすると
とても嬉しそうにいいんですか?と輪に入ってくれました。
多分、とてもダンスがお好きな方なんだと思います。
すぐに踊りを覚えてすっかり自分のものにされていました。
コロンビアからお仕事でいらしたそうです。
日本語は話せないけど、ダンスで通じ合えるわね!と素敵な笑顔。
「佐渡おけさ」も「新潟甚句」も両方マスターして
すっかり輪に馴染んで踊られていました。
毎日やっているの?とおっしゃるので
次は28日とお伝えすると、また来ます!とのこと。
29日まで新潟にいらっしゃるのだそうです。
家に帰ってコロンビアを地図で確認しました。
今まで漠然としていたコロンビアがとても身近になりました。
「佐渡おけさ」で国際交流!いいですね。
特別な夜になりました!って嬉しい!
万代テラス・ハジマリヒロバ周辺を歩く人は
結構県外の方が多いことを実感しました。
ハジマリヒロバはこちら:https://www.bandaiterrace-hajimarihiroba.com
地元の人は犬の散歩やジョギングの人が多く、
おそらく通勤の人は車を使われているので通りかかる人はあまりいないようです。
その代わり、近くに国際会議のできる朱鷺メッセや
朱鷺メッセはこちら:https://www.tokimesse.com
日航ホテルがあるので、
ホテル日航新潟はこちら:https://www.hotelnikkoniigata.jp
ふらっと歩いて通りかかるのは、
学会や観光で宿泊している人が多いように思いました。
途中から参加してくれた
東京から学会で宿泊中、という女性は
初めて新潟に来ましたが、今日は特別な夜になりました、
とおっしゃってくださいました。
いえいえ、こちらこそ
思い切って輪に入ってくださったからこそ
特別な夜にできたんです!
旅先で特別な経験ができるって、とても素敵です!
この場所で定期的に続けたい、と思った瞬間でした。
終わってみれば平日でもたくさんの方が集まって
とても素敵なイベントになりました。
片付けが終わってお手伝いしてくれた皆さんと飲んだノンアルビールの美味しかったこと!
ありがとうございました!
まとめ
万代テラス・ハジマリヒロバでの
屋外練習会&ミニ民謡流しの2日目。
平日だから少ないかと思ったら、
練習会メンバーのみならず、国内外のお客様も参加して
とても素敵な夜になりました。
特別な夜になりました、とありがたいお言葉もいただき、
ここで定期的に「佐渡おけさ」を踊る場を提供できたら、と思った瞬間でした。