住まいのことを話そうと思います。
ざっとまとめると…
私は生まれも育ちも、学校も仕事も2001年までずっと東京です。
現職の本社は神戸ですが、1998年に私が中途入社したのは東京のオフィスでした。
その後2001年に、東京オフィスから神戸の本社に転勤しました。
娘の小学校入学から高校卒業、プラス浪人の1年間、
と子育てのほとんどの舞台が神戸です。
その後娘は東京の大学に巣立ち、
神戸での一人暮らしが4年と3ヶ月。
神戸にはトータル17年3ヶ月住んで、
2年前の2019年7月、娘が社会人になって3ヶ月の時、
「2年限定」で東京に戻ってきました。
なので、現在は東京の目黒区に2年間の仮住まい中です。
2年限定の最終日がこの7月初旬に迫っています。
その後は新潟に完全移住するつもりです。
…とこんな感じですが、なんで
東京→神戸→東京(仮住まい)→新潟
って移動することになったのか、
ひとつひとつお話させてください。
生まれも育ちも、学校も仕事も2001年まで東京でした。
山梨生まれ・東京育ちの父と、新潟生まれ・新潟育ちの母は、昭和34年3月に結婚。
東京・四谷の三栄町(新宿区)で新婚生活が始まりました。
新居は日本初の民間の鉄筋コンクリート作りのアパートだったそうです。
私も弟もこの四谷で生まれました。
数年前、仕事で近くに行く機会があったので、
アパートがあったという三栄町近辺を歩いてみたことがありました。
ナント、そのアパートもまだあって、
私と弟が生まれたという産院もまだありました。
このことはいつかお話したいと思います。
私はたぶん3歳でしたが、アパート周辺でのハッキリとした記憶が今の残っています。
私の最古の記憶が四谷にあります。
四谷の後、湯島(文京区)に引っ越しました。
弟が生まれてすぐだと思います。
私は神田寺幼稚園に通いました。
父は繊維関係の仕事をしていて、四谷のアパートもその会社の社宅だったのですが、
(当時、繊維業は景気が良かったらしいです。)
独立して自ら縫製業を営むための転居でした。
ここにいたのは3歳から6歳くらいだと思いますが、ここの記憶もはっきりあります。
それも機会があればぜひお話したいです。
ところが…、父が始めた事業は、なかなか上手くいかず、倒産。
父の会社が倒産。家族で父の実家へ。
一家揃って高輪(港区)の父の実家の2階に間借りすることになり、引っ越しました。
実家だから助けてもらったのかなと思っていましたが、
戦後、この物件が売りに出されたのを知った当時
羽振りの良い繊維業界で働いていた父が
それなりの支援して手に入れたとのこと。
それもあって次男の家族を受け入れてくれたのだろうと想像しています。
その一軒家の1階に、祖父母、叔父夫婦、ふたりの従兄弟の6人、
当時、まだ大学生だった父の弟もいたので、その叔父と、
私の家族4人の計5人が2階で、という生活が始まりました。
2階の間取りは四畳半がひとつ、六畳間がひとつ、
小さい台所とダイニング?がありました。
叔父が6畳、うちの家族が四畳半とそれに隣接した台所を使用。
この2階の間取りは四畳半がひとつ、六畳間がひとつ、
小さい台所とダイニング?がありました。
途中、叔父が大学を卒業、独立して出ていきましたが、
倒産後の間借り、のはずが、私が中学を卒業するまで12年間、
この2階に4人家族で住んでいたことになります。
父はその後もまた同じ婦人服の縫製業を新潟で起こし、
ほとんど東京にはいなかったので、
ほぼ3人家族のようでしたが…。
その後母まで新潟に行くことになるのですが…。
家族、住まいの話、思いがけず長くなってしまいました。
続きは明日、またお話しさせてください。
続きはこちらから:東京→神戸→東京→新潟物語② – 子供が6歳の時運命の大事故が