
さよならオンタリオ州!CNタワーからトロント・ピアソン空港へ!
ユニオン・ステーションからUPエクスプレスで空港へ!

アルゴンキンパークからバスと地下鉄を乗り継いでトロントへ向かい
飛行機までの数時間、街を観光することができました。
1箇所だけ行ったのがCNタワーです。
その話はこちら:カナダ最大の都市・トロントでプチ観光!CNタワーに登ってみた!

そろそろ空港に行こうと、CNタワーからユニオン・ステーションへと向かいました。
CNタワーに向かう時は分からなくて街中を歩いて来ましたが、
CNタワーで並んでいる時に、タワーと駅がスカイウォーク(?)で繋がっていることがわかり、
帰りはそれを通って駅に行こうと思っていました。
CNタワーから駅方面に歩いていくとそれらしい通路が見えました。
正面に見えるガラス張りの通路がそれです。
スカイウォークはこんな感じです。

途中で線路の上を通過します。

その先はこんな屋根の通路になっていて、

全然知らなかったのでほとんど奇跡だったのですが、
この通路沿いの右側にユニオンステーションとトロント・ピアソン空港を結ぶエクスプレス、
UP エクスプレスいう電車の駅がありました。

来るときの地下鉄で買った2路線使える切符が使えるかと聞いたら、ダメだそう。

でもこのエクスプレスに乗れば直接空港に行けると聞き、
しかもあと3分で出発するというので

慌てて自販機で切符を買って飛び乗りました。
UPエクスプレスはこちら:https://www.upexpress.com/en
UPエクスプレスのUPはユニオンとピアソンだそうです。

地下鉄の切符は無駄になりましたが、
偶然エクスプレスの駅の前を通りかかり、時間も短縮できてラッキーでした。
トロント・ピアソン空港で乾杯!

トロント・ピアソン空港に着きました。
バンクーバーに帰る帰りの飛行機もウエストジェット航空です。

ウエストジェットは空港のターミナル3からの搭乗になります。
UPエクスプレスを降りるとターミナル1へはそのまま真っ直ぐ、
ターミナル3へは乗り継いで電車で向かいます。

ちょっと指が入っちゃいましたけど、こんな電車です。

ターミナル3駅から出発ロビーでチェックイン。

今回は荷物は預けないのでリュックを担いだまま、
時間を潰す場所を探してお店があるエリアに行き、
ビアハイブ(Beerhive)というお店に入りました。

13あるという生ビールはタブレットから自分でオーダーし、
食べ物メニューの中から一番軽そうなものということで

こちらのキノコのケサディーヤ(トルティーヤでチーズと具をはさんだもの)を頼みました。
どちらも美味しかったです。

ビールとケサディーヤで一人乾杯した後、搭乗ゲートB23へ。

出発です。
今回の旅・唯一の窓側シートから見るカナダの景色!

今回の旅で飛行機に乗るのは日本―カナダ間の往復と、
このバンクーバーとトロント間の往復の4回ですが、
このトロントからバンクーバーの便だけが窓側のシートです。

このトロント発バンクーバー行き、WS723便は、
9月15日 の18時15分にトロントを出て、

フライトの所要時間は5時間12分。
本来なら23時27分着ですが、
バンクーバーとは3時間の時差があるので、
同日の20時27分にバンクーバーに到着予定です。
さよなら、アルゴンキンパークとトロントのオンタリオ州!

バンクーバが近づいて来ました。
19時を過ぎてもまだ明るいです。
ただいま、バンクーバー!あと10日間、よろしくお願いします!
まとめ
アルゴンキンパークからバスと地下鉄を乗り継いでトロントへ。
トロントでは飛行機の時間までの数時間、CNタワーに登って観光しました。
CNタワーからユニオン・ステーションまではスカイウォークで戻り、
偶然通りかかったUPエクスプレスに乗ってトロント・ピアソン空港へ。
空港ではビールで一人乾杯して、バンクーバーへと飛び立ちました。