ハロートレーニング(職業訓練)申し込みに向けてジョブ・カード作成

目次

ハロートレーニング(職業訓練)申し込みに向けてジョブ・カード作成

ハロートレーニングの2つのWebデザインコース 

今週火曜日、水曜日と連続で2つのWebデザインコースの説明会に行ってきました。

申し込み締め切りの関係や、受講できそうな可能性について相談しに来週またハローワークに行こうと思っています。

それと並行して、ハローワークでキャリアコンサルティングというのを受け、ジョブ・カードを作成する必要があるとのことなので、コンサルティングの予約を取ることにしました。

ジョブ・カード作成支援(キャリアコンサルティング)とは

ジョブ・カードの作成を通して、キャリアコンサルティングを実施します。

職業の選択、キャリア・プラン(職業生活設計)、職業能力の開発・向上に関する相談を行い、キャリア・プランの作成を支援することにより職業選択や意欲の向上、自己決定を促すなどの支援を行います。

私が申し込みたい職業訓練のいずれも、このジョブ・カードの作成が必須となっています。

ジョブ・カード作成相談までの流れ

1 ジョブ・カード作成支援(キャリアコンサルティング)の日時を予約する

2 事前にジョブ・カードを記入(入力)する

  【必要な書類】

              様式1-1 キャリア・プランシート

              様式2   職務経歴シート

              様式3-1 職業能力証明(免許・資格)シート

              様式3-2 職業能力証明(学習歴・訓練)シート      

  ・手書きの場合、鉛筆がきでOK

  ・PCで入力の場合は厚生労働省のジョビ・カード制度総合サイトからダウンロードする

3 予約した日時に、ジョブ・カード作成アドバイザーのコーナーに行く

  ・事前に記入したジョブ・カードを必ず持参する

  ・Excelで作成した場合はUSBメモリにデータを保存して、かつ印刷したジョブ・カードも持参すると円滑に進む

   ☆特にハローワークのPCがWindowsなので、MACで作成の場合はプリントアウトも持参することを強く勧められました。

注意点 

☆所要時間は60分から90分 

☆1回で終わらない場合は別の日に2回目を行うこともある

ジョブ・カード作成支援(キャリアコンサルティング)を予約する

2つのWebデザインのハロートレーニングのうち、4ヶ月のコースの方の申し込み締め切りは7月29日です。

こちらに申し込むことになるかも知れないので、これに間に合わせてジョブ・カードを作成する必要があります。

指定の予約受付に電話をしました。

キャリアコンサルティングの予約をしたいこと

7月29日が締め切りのトレーニングに申し込む可能性があること

を伝えました。

ところが既に予約が全て埋まっているとのこと。

予約が取れるか別途調整していただくことになりました。

確かに前回ときめきしごと館で相談した時、予約は早めにするように言われていました。

どのトレーニングに申し込むかと、このジョブ・カード作成は全く関係ないので、すぐに予約しておけばよかったです。

調整してくださった結果、7月27日で予約を入れてもらうことができました。

今「ジョブ・カードまるごとガイド」を見ていたら、WEB予約も出来るようになったことがわかりました。

参考のため、リンク先を貼っておきます。

https://marugoto-jobcard.com/reserve/

 

用意しなければならない書類は4つ

27日までに用意しなければならない書類は4つです。

様式1-1 キャリア・プランシート

              様式2   職務経歴シート

              様式3-1 職業能力証明(免許・資格)シート

              様式3-2 職業能力証明(学習歴・訓練)シート 

それぞれについて注意してほしいことがあると、いくつかお聞きしました。

キャリアプランシート(様式1−1)

様式1-1 キャリア・プランシート

このシートには以下のことを記入します。

価値観、興味、関心事項など(大事にしたい価値観、興味・関心を持っていることなどを記入)

強みなど(自分の強み、弱みを克服するために努力していることなどを記入)

将来取り組みたい仕事や働き方など(今後やっていたい仕事(職種)や働き方、仕事で達成したいことなどを記入)

これから取り組むことなど(今後向上・習得すべき職業能力や、その方法などを記入)

その他(以上から、自己PRやキャリアコンサルティングで相談したいことなどを自由記入)

それぞれ今回受けるトレーニングに関連づけて記載すること。

トレーニングを受けるとどのように強みが増すのか、トレーニングを受けることで働き方がどのように向上するのか、トレーニングから習得したスキルを使ってどのようなことに活かしたいか、どんな資格を取得したいか、など。

職務経歴シート(様式2)

様式2 職務経歴シート

これは今までの職歴を記載します。

注意点としては、同じ会社でも部署が違ったり仕事の内容が違ったりする場合は、それぞれ1カラム使って記載すること。

職業能力証明(免許・資格)シート(様式3−1)

様式3-1 職業能力証明(免許・資格)シート

取得している免許や資格を記載します。

これは記載例に沿って記載するよう言われました。

職業能力証明(学習歴・訓練)シート(様式3−2)

様式3-2 職業能力証明(学習歴。訓練歴)シート

これは学歴を記載します。

高校入学以降の学歴でいいそうです。

ジョブ・カードの全貌が見えました

こうしてみると様式1のキャリアプランシートが一番時間がかかりそう、というかこれに一番時間をかけた方が良さそうなことが見えてきました。

とはいえ、過去40年働いてきたので、職歴を全部細かく記載するのにも時間がかかりそうです。

27日1回で済むように、この10日間でしっかり仕上げていきたいと思います。

にほんブログ村に参加しています。応援していただけると嬉しいです!こちらをクリック↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホーム » 60歳からの暮らし👘 » ハローワーク » ハロートレーニング(職業訓練)申し込みに向けてジョブ・カード作成
目次