美術館– tag –
-
日本最古の伝統芸能!雅楽のまさにみやびな世界!
【】 日本の伝統芸能展、最終章は日本最古の宮廷芸能・雅楽! 東京国立博物館で開催中の「体感!日本の伝統芸能」展、最終章は雅楽です。 会場である素敵な洋館・表慶館... -
伝統芸能展 第2章 人形・太夫・三味線一体の総合芸術!文楽!
【】 知れば知るほど深い世界・文楽の世界! 東京国立博物館で開催中の「体感!日本の伝統芸能」展、第一章は歌舞伎でした。 その話はこちら:伝統芸能展 第1章・歌舞... -
伝統芸能展 第1章・歌舞伎 明治32年の動画や本物衣装に感動!
【】 上野の東京国立博物館に行ってきました! 上野の東京国立博物館で開催中の「体感!日本の伝統芸能」展を見に行ってきました。 展示以前に、その会場である国立博物... -
東京国立博物館の優美な洋館・表慶館が素敵すぎる!
【】 上野の東京国立博物館の表慶館に行ってきました! 上野の東京国立博物館の表慶館に行ってきました。 1月7日から開催中の「ユネスコ無形文化遺産特別展 体感!日本... -
念願の国立工芸館に行ってきました!…が時間切れ💦
【】 きっかけは民藝100年展でもらったフライヤー 念願の国立工芸館に行ってきました。 ずっと行ってみたいと思っていましたが、なかなか金沢に行く機会もなく、 「いつ... -
糸魚川・谷村美術館がものすごいパワースポットだった!
【】 糸魚川に「あんこう」を求めて小旅行! どこかで入手した糸魚川荒波あんこうフェアのチラシです。 へー!糸魚川でもあんこうが食べられるんだ!行ってみたい! と... -
ユニーク・でも奥深い「粛粲寶(しゅくさんぽう)」の世界!
【】 どっぺり坂を登ってNSG美術館に行ってきました! 先日、行きたい美術館の目星をつけました。 その話はこちら:元旦は過ぎたけど…、美術館行きの計は今日にあり! ... -
元旦は過ぎたけど…、美術館行きの計は今日にあり!
【】 一年の計は元旦にあり、というけれど 一年の計は元旦にあり、というけれど、すでに年が明けて23日も経ってしまいました。 今年一年のざっくりとした予定はあるもの... -
日本美術界の旋風児「尾竹竹坡展」に行ってきました!
【】 これってアートのわらしべ長者効果? 新潟市中心部にある新潟日報社本社ビル・メディアシップ。 このビルの5階にある「にいがた文化の記憶館」で開催中の 「日本... -
新潟駅から徒歩3分のオアシス「敦井美術館」
【】 気になっていた場所に入ってみました! 新潟市の万代シティ方面から新潟駅に向かう途中、 駅の少し手前の交差点の角を通るたびに いつも気になっていた場所があり...