地域の夏祭りで「佐渡おけさ」のおつてだい!盛況でした!
声をかけてくれる、その気持ちが嬉しい!
大相撲・長岡場所を楽しみ、
その話はこちら:大相撲・長岡場所@ハイブ長岡に行ってきました!
県立近代美術館でフランス・モダン・ポスター展を楽しんだ翌日。
その話はこちら:新潟県立近代美術館!華麗なるパリ ベル・エポック展へ!
この展覧会はおすすめなのでURLも貼っておきます。
フランス・モダン・ポスター展はこちら:https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/kikakuten/kkk_kaisaichu/
あれは7月のこと。
佐渡おけさ踊り隊にもとても協力的で、
お世話になっているKさんの活動拠点へ行った時のこと。
確か練習会のチラシを置いていただくお願いに行ったのでした。
8月に地元の夏祭りがあるんだけど、
そこで佐渡おけさの踊り方をちょっと教えてもらうなんてできるかしら?
打診を受けました。
全然OK! スケジュールさえ合えば喜んで!
スケジュールも空いていたので二つ返事でお受けした次第。
聞けば、いつもお祭りの最後に佐渡おけさと新潟甚句を踊るのだけど、
佐渡おけさになると踊る人が減っちゃって。
踊る前に踊り方を少し教えてもらえれば、ということでした。
だったら佐渡おけさはなしにして、と考える人も多いところ、
だったら教えてもらってみんなで踊ろう、というお気持ちがとても嬉しい!
喜んで協力させてもらいます!
いざ、会場へ!
さて、当日。
私の出番はお祭りの一番最後なのでゆっくり行けばいいのですが、
どんなお祭りかも見てみたいし、
17時ぐらいに着くように行ってみることにしました。
この日も真夏日で猛暑の新潟、
バス停まで歩くのも危険かと思いタクシーで現地へ。
と思ったのですが、なんだかこの日はタクシーがつかまらず、
結局最寄りのバス停まで15分ほど歩いて、バスで向かいました。
最寄りのバス停で降りると、
お祭りのうちわを持った子供たちが数人乗った
保育園のベビーカーと一緒になりました。
その保育神さんにお祭りがどこでやっているのかを教えてもらいました。
いいなぁ、地元のお祭り!
さて、会場に到着しました。
すでに盛り上がっている様子。
Kさんにご挨拶を、と思いましたが、全体の視界進行でお忙しそう。
今回のお話をいただいたKさんのご主人も
大会運営のリーダーとして大活躍されていました。
テント席もあれば、地べたに直接着席の席もあり、
正面には万代太鼓を乗せた船の山車が飾られています。
とりあえずビールでも、と思ったら、
大盛況でチケットも売り切れのようです。
やがて一段落して挨拶することができたKさんから、
チケットを分けていただきビールを一杯飲ませてもらいました。
Kさんと司会を担当しているのは立川らく萬さん。
お暑い中、全力で司会業に挑戦されていました。
多くの人が踊ってくれました!
いよいよ宴もたけなわ。
万代太鼓の演奏が終わり、盆踊りの時間になりました。
時間も限られているということで、
佐渡おけさのレクチャー、佐渡おけさ1回、新潟甚句、佐渡おけさを最後に1回、
という順番で行くことに。
まずはレクチャーです。
いつもの16足の踊り方を最初からやりました。
たあもう少し打ち合わせしておけばよかったです。
16足のレクチャーから
普段なら一度ミンンアで一列になって横に踊るのですが、
今回はスペースの都合上それが難しくて、
16足からいきなり和踊りになってしまいました。
わかりにくかった人も多いと思います。
それにも関わらず多くの人が踊ってくれました。
思った以上に多くのかたが踊ってくれてありがたかったです。
まとめ
ある方にお声がけいただき、
ある町内会の地元のお祭りで佐渡おけさのお手伝いをさせてもらいました。
その日も新潟は真夏日の猛暑。
しかもイベント等が多い日だったのかタクシーもつかまりません。
のんびり最寄りのバス停まで歩いて向かいました。
佐渡おけさの踊り方には多くの方が参加してくれ、
盆踊りの輪もたくさんの参加があり盛況でした。