日本全県制覇2周目 番外編・奈良3旅(2018年3&4月)

目次

日本全県制覇2周目 番外編・奈良3旅(2018年3&4月)

2018年春、奈良への3つの旅

日本全県制覇2周目の旅21県目は埼玉・川越への小トリップでした。

次の22県目は2018年4月の熊本ですが、その間に奈良を3回訪れています。

そのどれもが記録しておきたい旅なので、今回は番外編・3つの奈良旅を。

春の奈良旅・その1 室生寺と浄瑠璃寺

前回の番外編・山形の酒井への旅で偶然出会った「土門拳記念館」。

素晴らしい作品に圧倒されました。

そしてこの展示で古寺巡礼のことを知り、中学生のころの室生寺への憧憬の気持ちを思い出し、室生寺を訪れようと思ったのでした。

2018年3月17日土曜日、室生寺と浄瑠璃寺への旅

早春の3月17日、朝5時起きで室生寺を目指しました。

当時住んでいた神戸から室生寺の最寄り駅・室生口大野へ。

室生口大野には8時15分ごろ着きました。

そこからはバスで室生寺を目指します。

8時19分のバスで室生寺には8時35分に着きました。

室生寺は中学校の修学旅行以来の訪問です。

当時、東京の中学校に通っていた私の、修学旅行での1番の目的はこの室生寺の五重塔を見ることでした。

そして実際に訪れ目にした時の感動は今も当時の作文に残されています。

前回の山形の旅で訪れた土門拳記念館で、その思い出が蘇り、今回のこの訪問のきっかけとなりました。

こちらが五重塔。

おりしも金堂の特別拝観期間中!

絵はがきから

五重塔もさることながら、金堂で見た十二神将立像に魅了されることとなりました。

この像を見に、再度この寺を再訪することになるのでした。

 

その日のFacebookから:

金堂特別拝観中の室生寺へ。

1月に偶然知った写真家・土門拳。以来、その作品の迫力に魅了され、室生寺は彼がこよなく愛した寺だったと知りました。 室生寺は中3の修学旅行の作文にした、私にとっても憧れの地。

そんな40年以上も前に敷いた伏線が、たくさんの偶然の点を結んで線となり、今またこの寺を訪れる。歩むべくして歩んできた人生なのか、逢うべくして逢う人に出逢ってきた人生なのか。

早起きして出てきた甲斐有って、金堂を独り占め。贅沢な時間が静かにゆっくり流れます。(その後続々と団体客が到来しました。堂内撮影禁止につき、写真は絵はがきです。)

足を伸ばして浄瑠璃寺へ

室生寺のあと、この日のうちにどこかもう1箇所訪ねたいと思い、国宝の九体阿弥陀仏を見に浄瑠璃寺に行くことにしました。

室生寺から一度近鉄奈良に出て、そこからバスで25分、浄瑠璃寺を目指します。

こちら三重塔も国宝です。

美しい浄土を表した庭も印象的なお寺でした。

 

春の奈良旅・その2 吉野の桜と金峰山寺の青い秘仏

吉野の桜と迫力の青い権現さま

2018年春の奈良旅・2弾目は吉野の桜と金峰山寺の青い秘仏の特別ご開帳を見にいく旅でした。

春休みで我が家を訪れていた娘の親友Yちゃんがお供をしてくれ、楽しい旅となりました。

その前日は娘と3人で神戸観光を楽しみました。

この日は娘は地元の友達と会うことになり、Yちゃんが私の相手をしてくれたのです。

しかも私の趣味に100%付き合ってもらうことになりました。

ちょうどこの時、一度見てみたかった吉野の金峯山寺(きんぷせんじ)の御本尊である秘仏、青い金剛蔵王大権現像のご開帳があったのです。

しかも時期はちょうど桜の時期、見たことのない吉野の桜も楽しめます。

4月1日の朝、2人で吉野を目指し、お昼ちょっと前に吉野に到着しました。

いにしえの昔から人々に愛されてきた吉野の桜、見事でした。

こちらの仁王門は国宝です。

世界遺産としても登録されています。

この仁王像は国の重要文化財に指定されていて、高さは5.3メートルもあるとのこと。

東大寺南大門の仁王像に次ぐ大きさだと言われています。

そしてこちら蔵王堂の中に秘仏・青の権現様がご開帳されています。

この蔵王堂も国宝であり、世界遺産に登録されています。

木造建築としては東大寺の大仏殿に次ぐ大きさだそうです。

そして青の権現様は想像を超えた迫力とインパクトでした。

今年も10月22日から11月30日まで特別ご開帳が予定されています。https://www.kinpusen.or.jp/info/2021/detail-210315-01.html

こちらが御朱印。こちらもインパクト大!

権現様の写真は撮れないので、お土産のカレンダーからお楽しみください。

ちなみに蛙はこの金峯山寺に蛙にまつわる伝説が伝わり、寺の三大行事にも「蛙飛び行事」というのがあるそうです。

足を伸ばして東大寺へ

初の金峯山寺を満喫した後、近鉄奈良にでて東大寺にも行ってきました。

いつ来てもこの雄大さに感動します。

そして東大寺香炉の鬼が可愛い。

南大門と仁王像。

鹿の餌やりも忘れずに。

楽しく思い出深い春の1日となりました。

付き合ってくれたYちゃん、ありがとう!

春の奈良旅・その3 特別拝観中に再度室生寺へ

2018年春の奈良旅3弾目は再び室生寺です。

前回見た特別拝観中の金堂をどうしてももう一度見たくなり、4月14日に再び室生寺を訪れました。

前回から1ヶ月も経っていないのに、新緑が美しく、しゃくなげも咲いていました。

目当ての金堂ではお目当ての仏像をゆっくり参拝でき、大満足の旅となりました。

 

その日のFacebookから:

奈良・室生寺の金堂の特別拝観が明日(15日)までと思ったら、どうしてももう1度行きたくて、京都の用事の前に足を伸ばしました

前回の訪問から一月足らずで季節はグン!と進み、は終わり石楠花が咲き始め、新緑が目に眩しい

季節も天気も良く人も前より多かったけど、金堂でお気に入りの仏様たちと向き合うこと小一時間。思いの丈を存分に聞いてもらい贅沢な時を過ごしました。

 

日本全県制覇2周目 番外編・2018年春の3つの奈良旅でした。

次回は22県目、2018年4月の熊本の旅の予定です。

にほんブログ村に参加しています。応援していただけると嬉しいです!こちらをクリック↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホーム » 50代ではじめたこと » 日本全県めぐり2周目✈️ » 日本全県制覇2周目 番外編・奈良3旅(2018年3&4月)
目次