ハロートレーニング(職業訓練)の選考試験を受けてきました

目次

ハロートレーニング(職業訓練)の選考試験を受けてきました

Webデザインの職業訓練を受講するための選考試験

先日ジョブカードを完成し、申し込みも済ませてきたWebデザインのトレーニング。

受講するには選考試験を受ける必要があります。

ハロートレーニングが受けられるかどうかは以下のように決定されます。

ハロートレーニングの受講者の決定

職業相談における訓練受講の必要性(希望職種との適合性、経験・知識・資格等)、就職活動状況、職業訓練受講歴、テクノスクールが行う選考試験結果を総合的に判断し決定します。

今日がその試験日だったので受験してきました。

今日も非常に暑い新潟ですが、今朝は朝のウォーキングを試験準備時間に当てたので歩いていくことにしました。

10時45分から試験で、10時半受付開始です。

家から歩いて40分あれば着くと思いますが、余裕を持って9時半に出発しました。

現在「毎日浴衣生活」継続中なので、もちろん浴衣です。

いやー、暑かった!

でも浴衣だから余計に暑いかと言えばそうでもなくて、うなじから入ってくる風が余計涼しく感じる分、体感的には浴衣の方が涼しいのかもしれません。

新潟は空が大きい分、日陰が少ないと感じました。

ほぼ炎天下の中到着。

「選考試験の方ですか?」

係の人がまさかあなたは受験者じゃないですよね的な近寄り方で声をかけてくれました。

やはり浴衣じゃ怪しいか…。

受付でコロナ対策の連絡先用紙の記入をして、会場のある2階へ向かいます。

内容は中学程度の国語と数学

事前に試験内容は中学程度の国語と数学と聞いていました。

説明会でサンプル問題がテクノスクールのWebサイトに掲載されているので見ておくように、とも言われていました。

こちらがそのサンプル問題。

国語は対策のしようがないので、数学だけネットで検索して復習しました。

計算問題はともかく、図形の面積とか体積とか、普段全然使わないのですっかり忘れています。

円周の長さ、円の面積、台形の面積、菱形の面積、平行四角形の面積など、確認しておきました。

後は運を天に任せます。

募集人員16名 vs. 試験の席数26

会場の教室前で先ほど書いた用紙を提出、名前を確認して受験番号のある机に着席します。

私は受験番号11番でした。

前の黒板には席順の紙が貼ってあります。

26番まで記載されていました。

16名募集で26名、狭き門ですね。

私の前の人は欠席だったのと、あと1人ぐらい空席があったので、最終24名ぐらいなのかもしれません。

試験時間と聞かされていた10時45分に受付が終了、ドアが閉められました。

私の前の空席の人は受験資格が無くなります。

その後、試験の説明があって、試験は10時51分から30分と告げられます。

なんだか中途半端な時間でした。

教室の時計も数分遅れている感じであてになりません。

問題用紙と答案用紙は一体化していて、A3の二つ折。

表面に試験の注意事項が書かれていて、中に問題と解答欄が印刷されています。

10時51分、担当官の合図とともに試験がスタートします。

国語は大3問、数学は大4問でした

国語の1問目は漢字の読みでした。

率直、精進、我田引水とか。

2問目は漢字の書き方でした。

当座(預金)の漢字問題が出て、この間までやっていた簿記の勉強みたいで笑ってしまいました。

しかし…、どちらも6個ずつくらいあったのに、これしか思い出せないって💦

そのほうが問題かも💧

3問目は文章問題でした。小説の一節を読んで、筆者の感情とか描かれている筆者の母親の心情を選択肢から選ぶもの。

これは昔から嫌いなタイプの問題なので、合ってるのか全く検討がつきません。

数学は1問目が「8―(―1+11)X3」みたいな数字だけの計算問題、2問目が分数やルートの入った計算問題、それぞれ6問くらいずつ出ました。

3問目が組み合わせの問題で、「3列3段の9個のマス目に21から29の数字をいれて、縦、横、斜め足して全部同じ数字になるようにしたとき、AとBが29と26だった場合にCは何か」みたいな問題でした。

4問目は円と正方形から求める面積の問題。

こんな感じのやつ。円周率を「3」で計算しなさい、とありました。


やはり数学の3問目と4問目に一番時間がかかりました。

一応答えは出しましたがあっているかはわかりません。

試験問題ごと回収されるので手元に問題は残りません。

合否通知について

結果の通知は概ね10日以内に郵便で発送するそうです。

郵送以外での結果通知はできません。

もし17日までに届かない場合のみ18日にテクノスクールに電話するようにとのことでした。

合格、不合格(補欠)、不合格の3種類で知らされます。

合格者には入稿案内が同封されるとのこと。

補欠の場合、入校辞退者がいた場合、繰り上げ合格となるそうです。

もしこちらがダメだった場合、8月16日が締め切りのもう一つのトレーニングに申し込もうと思っています。

ギリギリ間に合うのか、間に合わないのか、ちょっと綱渡りですが。

またご報告します。

にほんブログ村に参加しています。応援していただけると嬉しいです!こちらをクリック↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホーム » 60歳からの暮らし👘 » ハローワーク » ハロートレーニング(職業訓練)の選考試験を受けてきました
目次